文法

【不定詞の形容詞的用法】「〜するための」「〜すべき」の意味

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

今日は「不定詞の形容詞的用法」を学んでいきます。

さるくん
さるくん
せいじ先生!前回やった名詞的用法とは明らかに違うっていうことでいいんだよね?
せいじ
せいじ
そう!形は一緒だけど、「to+動詞の原形」を置く場所が全然違うから注意だね🎶
【不定詞の名詞的用法】「〜すること」で名詞として使おう!今日は不定詞の名詞的用法を学んでいきます。「to+動詞の原形」で「〜すること」という意味を作ることができます。頻出の表現なので覚えてしまいましょう🎶...

形容詞的用法の前に…

さて、不定詞の形容詞的用法を学んでいく前に、英語独特の形である「後置修飾」を学んでいきしょう🎶

後置修飾って何だっけ?

後置(こうち)修飾とは、簡単に言えば「名詞の後ろに形容詞を置く」というものです。

さるくん
さるくん
あ、それどこかでやったような…
せいじ
せいじ
実は形容詞について学んだときにやってるんだ🎶「something/anything」などの「-thing」系は、形容詞を必ず後ろに置くというルールがあったんだよね。
【形容詞/副詞って何?】名詞/動詞を修飾する品詞この記事では「形容詞/副詞」について勉強していきます。名詞や動詞を修飾する品詞について学んでいきましょう。...
  • something / hot(何か熱いもの)
  • anything / wrong(何か間違ったこと)
  • nothing / to do(すべきことが何もない)
さるくん
さるくん
あー!なんかやったような気もする!
せいじ
せいじ
この3つ目の「nothing / to do」が、今日扱う「形容詞的用法」だよ!

日本語では本来、前から名詞を説明する(「美しい花」のように)のが普通ですが、英語ではその逆が起こることもあるということです。

そこで今回の「to不定詞の形容詞的用法」ですが、これは「-thing」系に限らず、

どの名詞に対しても後ろに置く

というルールがあります。

▶︎ to do / nothing = すべきことはない

※↑このような語順はありませんので注意が必要です。

さるくん
さるくん
つまり、to不定詞の形容詞的用法は、必ず後置修飾(=後ろから修飾)するっていうことだね?
せいじ
せいじ
その通り!それじゃあ早速見ていこうか🎶

to不定詞の形容詞的用法

基本的には「後置修飾」となりますので、

▶︎ 名詞+to不定詞(=to+動詞の原形)

という形になります。

例を見てみましょう。

  • nothing / to do(すべきことが何もない)
  • something / to eat(食べるための何か)
  • a place / to visit(訪れるべき場所)
  • homework / to do(すべき宿題)
さるくん
さるくん
ほんとだ!名詞がto不定詞の前にきてるね!
せいじ
せいじ
そうなんだ🎶このルールは基本的に崩れないから、修飾(=説明)したい名詞を前において、あとはto不定詞でつなげるだけだね🎶
  • Do you have something / to drink?(何か飲み物持ってる?)
  • There are a lot of places / to visit / in Japan.(訪れるべき場所)
  • We have a lot of homework / to do / today.(やるべき宿題)
さるくん
さるくん
ぜーんぶ形は一緒だね!
せいじ
せいじ
そうだね!意味は微妙なものが多いから、英語学習が初心者の人は「〜すべき/〜するための」のどちらかで訳しておけば大抵意味は通じるよ✨

訳し方に迷う時もありますが、個人的には感覚で訳してしまうほうがいいと思っています。

またその前の文は、SVCでもSVOでも大丈夫です。

ただし、主語にはあまり来ないイメージがありますね💦

Something to eat is / over there.(飲み物は向こうにあるよ)

↑こういう場合も「There is〜.」の構文を使うほうが多いですね。

【第1文型って何?】S+Vの自動詞の文型この記事では「第1文型」について勉強して行きます。文法の基本となる文型を、一から丁寧に学んでいきましょう。...

形容詞的用法のto不定詞は、文末につくことが多いです✨

beautiful(美しい)tall(背の高い)といった純粋な形容詞だけでなく、「〜すべき」のように動作を形容詞的に使いたい場合、この用法が威力を発揮します。

注意点

ただし、

  1. すでに形容詞を伴っている場合
  2. 前置詞を伴う動詞が入ってきた場合

は注意が必要です。

すでに形容詞を伴っている場合

後置修飾の例をあげたとき、

  • something hot
  • anything cold

のような「-thing+形容詞」がありましたね。

それらにさらにto不定詞を付け加えたいときは、そのままその後ろにつけます。

  • something hot / to eat(何か温かい食べ物)
  • anything cold / to drink(何か冷たい飲み物)

そうでない限りは、いつも通り「形容詞+名詞+to不定詞(形容詞的用法)」でOKです🎶

  • a beautiful place / to visit(訪れるべき美しい場所)
  • good news / to know(知っておくべき良い知らせ)

前置詞を伴う動詞が入ってきた場合

よく引き合いに出されるのがコチラ👇

▶︎ Do you have something / to write with?

「何か書くもの(ペンなど)を持っていませんか?」

という意味になりますが、ここに「with」がありませんと「書くべき何か」となり、「テーマ」や「話題」という意味で伝わります。

(その場合「write about〜」のほうがbetterですね✨)

もしto不定詞のあとに前置詞を伴うもの、つまり「イディオムのようなもの」が来たとしても、慌てずにそのまま続けて書きましょう🎶

イディオム(群動詞)は、前置詞とのつながりが強いですので、そこは基本的に崩れないと思っていたほうがいいですね✨

まとめ

以下、to不定詞の形容詞的用法のまとめです。

to不定詞の形容詞的用法とは…
  1. 「to+動詞の原形」は変わらず。
  2. 後置修飾。必ず名詞の後ろに置くこと。
  3. 意味は「〜すべき/〜するための」
  4. OやCを修飾することが多い。Sはあまりない。
  5. 「-thing」系や群動詞には注意。

to不定詞の形容詞的用法は、使用される場所がかなり限定的です。

文法書でも範囲が狭いので、「名詞の後に置く」というポイントだけ押さえておきましょう🎶

せいじ
せいじ
それではまた!