文法

【第5文型って何?】S+V+O+Cは「O=C」

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

今日は第5文型を扱っていきます。

これで文型を扱う記事は最後となります。

さるくん
さるくん
せいじ先生、もう文型は終わりなの?僕はSとVとOとCしか見たことないんだけど…
せいじ
せいじ
実はその4つの要素さえ押さえてしまえば、文型の学習は終わりなんだ🎶今日はラストを飾る第5文型だけど、今までの知識を合わせれば全くもって難しくないから安心してね!

今までの「S / V / O /C」、それぞれの要素さえしっかりと押さえていれば大丈夫です。

さぁ、文型の最後の締めに行きましょう。

第5文型とは?

第5文型は、いわば今までの集大成。

とはいえ、そこまで難しい文型でもありません。

さるくん
さるくん
4つの要素が勢ぞろいだね💦
せいじ
せいじ
うん。でも恐るることなかれ。1つずつ理解していけば簡単だよ🎶

OをCの状態にする

まず要素の確認です。

O(=目的語)C(=補語)がわかっていない人は、以前の過去記事に載っている名詞や形容詞について学びなおしましょう!

【名詞って何?】モノについている名前のことこの記事では「名詞」について勉強していきます。単数・複数、可算・不可算などややこしいですが、一緒に勉強していきましょう。...
【形容詞/副詞って何?】名詞/動詞を修飾する品詞この記事では「形容詞/副詞」について勉強していきます。名詞や動詞を修飾する品詞について学んでいきましょう。...

まず、SVOCの第5文型の例文を見てみましょう。

  • He calls me Seiji.(彼は私をせいじと呼ぶ)
  • They always make me happy.(彼らはいつも私を幸せにする)
  • Keep your room clean.(部屋をキレイにしておきなさい)
さるくん
さるくん
ふむふむ。確かにS+V+O+Oの第4文型みたいにV(=動詞)の後にまた2つの要素が連なっているね💡
せいじ
せいじ
そうだね!形は第4文型に似ているかも🎶ただ今回はC(=補語)が入ってくるから厄介だね💦

「補語」には、

  1. 名詞
  2. 形容詞

2つの要素があるということをお伝えしました。

【第2文型って何?】S+V+C(名詞と形容詞)この記事では「第2文型」について勉強していきます。基本的にbe動詞を伴う文型で、S+V+Cで構成されています。VやCについて深く学んでいきましょう。...
さるくん
さるくん
ということは、S+V+O+Cの後半の「O+C」は、「名詞+名詞」か「名詞+形容詞」の2パターンってことか!
せいじ
せいじ
大正解!特に「OをCの状態にする」という訳が、第5文型を一番覚えやすい方法だね🎶

S+V+O+Cの文型をとる動詞として、有名なものに「make」があります。

「make+O+C」で「OをCの状態にする」という意味があります。

上の例文だと、「They (always) make me happy.」がありましたね。

せいじ
せいじ
「always」は「いつも」という意味の副詞なので、文型には関係ないから無視しよう!

これを1つ覚えておきますと、「call」も「keep」もそれぞれ似た感覚で訳すことができます。

  • call:OをCの状態として呼ぶ
  • keep:OをCの状態にして保つ

無理やり感もありますが笑、基本的な感覚はどれも似ていることがわかります。

せいじ
せいじ
S+V+O+Cの文型を取れる動詞もある程度決まっているから、よく出てくるものを何個か覚えればそれで十分だよ!

「O=C」ってどういうこと?

さるくん
さるくん
せいじ先生、「O=C」になるっていうけど、一体どういうこと?
せいじ
せいじ
これは第2文型の「S=C」という感覚と近いかもね!
【第2文型って何?】S+V+C(名詞と形容詞)この記事では「第2文型」について勉強していきます。基本的にbe動詞を伴う文型で、S+V+Cで構成されています。VやCについて深く学んでいきましょう。...

第2文型はS+V+Cの文型であり、C(=補語)は「①名詞」か「②形容詞」でしたね。

状態や地位を表す「C(=補語)」は、例文を見てもわかる通り、

  • I am Seiji.(私はせいじです)
  • He is happy.(彼は幸せだ)

と、S(=主語)がその状態(C=補語)であることを示しています。

今回の第5文型もそれに近く、「OをCの状態にする」という点から見ても「O=C」であることがわかります。

  • He calls me Seiji. ( me = Seiji )

 ▶︎ I am Seiji.

  • They always make me happy. ( me = happy )

 ▶︎ I am happy

さるくん
さるくん
た、確かに!書き換えているわけではないけど、OとCが一致していることがわかるね!

このように「O=C」という形を取れる動詞は決まっています。

特に先ほどあげた「make」さえ覚えておけば大丈夫です。

会話でも多用されるため、押さえておきたい動詞ですね♫

まとめ

さるくん
さるくん
あれれ?さらっと終わっちゃったよ💦
せいじ
せいじ
第4文型のような書き換えもないし、何より今までやったSVOCそれぞれの要素さえ分かっていれば、あとは特殊な動詞(call, keep, makeなど)を押さえればいいからね

以下、今日のまとめです。

第5文型とは?
  1. S+V+O+Cの文型である。
  2. 動詞「make」の「OをCの状態にする」を覚える。
  3. O=Cであることを理解しておく。

第4文型と同じく、動詞の後に「名詞や形容詞が連続で続く」特殊な文型です。

しかしせいじ先生が言っている通り、今までの要素をきちんと理解していれば問題ありません。

  • 第4文型
  • 第5文型

は覚えることが少なく、そこまで気を張って覚える必要はありません。

【第4文型って何?】S+V+O+Oの二重目的語この記事では「第4文型」について勉強していきます。V(動詞)の後に「O(=名詞)」が連なる文型を指します。第3文型も登場しますので、合わせて押さえておきましょう。...

出てきたときに驚かないように、

動詞の後に連続で要素がくる文型もある

と覚えておけば十分でしょう。

ここまで「5つの文型」を押さえました。

これであなたも文型マスターです✨

このあとは、会話や読解で大切な文法要素を扱っていきます。

少しずつ学んでいきましょう!

せいじ
せいじ
それではまた!