文法

【助動詞のcanの使い方】「〜することができる」だけではない!

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

さるくん
さるくん
せいじ先生、日本にいてもcanってよく聞くから慣れてはいるけど、英文を読んでいるとなんだか一筋縄ではいかない気がするんだよね💦
せいじ
せいじ
そうだね🎶今日から扱うのは「助動詞」。形は簡単なんだけど、意味がたくさんあるから注意が必要なんだ✨

今日は助動詞の「can」を学んでいきます。

その前に「そもそも助動詞って何?」というところからスタートしていきますね🎶

助動詞とは「動詞を助ける」品詞

さるくん
さるくん
そもそも助動詞って何?
せいじ
せいじ
文字通り、読んでそのまま「動詞を助ける」という意味で捉えていいよ🎶助動詞にはいろいろなものがあって情報量も多いけど、覚えてしまえば使い勝手はいいんだ✨

助動詞が置かれる位置は、「助動詞+動詞の原形」というように、必ず動詞の前にきます。

例として、canだけでなくいろんなものを見てみましょう🎶

  • He can speak Japanese.(しゃべれる)
  • You must eat them / by 9.(食べなければいけない)
  • They had better go / now.(行ったほうがいいよ)
せいじ
せいじ
最後の「had better」は2語で特殊だから、また別途解説するけど、基本的に「助動詞+動詞の原形」という形は崩れてないよね!
さるくん
さるくん
本当だ!なんだか使いやすそう!

さるくんが言う通り、助動詞はとても使い勝手がいいです。

  1. 会話にニュアンスをもたらしてくれる。
  2. 形がシンプルなので活用をしなくていい。
せいじ
せいじ
実は僕が英語を話し始めた時は、助動詞を使いまくっていたんだ🎶活用する必要がないからね!
さるくん
さるくん
なるほど!確かに使いやすそうだね🎶

疑問形否定形も今まで通り、文頭に出したり「not」をつけたりするだけだから、形は至ってシンプルです。

【疑問文って何?】順序を入れ替えるのがコツ今日は「疑問文」について学んでいきます。基本的に英語の疑問文は「語順を変えること」です。日本語で言う「〜か?」をつけるだけとは違い、親しみのない表現かもしれませんが、使いこなせるようにしていきましょう。...
【否定文って何?】be動詞と一般動詞の否定文今回の記事では「否定文の作り方」について学んでいきます。基本的には「①be動詞の否定文」「②一般動詞の否定文」の2つを学びます。「not」の位置に注意して否定文を作りましょう。...

あとは「動詞にニュアンスを持たせる」ということで、「動詞を助ける=助動詞」という名前を覚えておくと良いでしょう😊

助動詞のcanの様々な用法

先述した通り、助動詞にはそれぞれ多くの意味が含まれています。

せいじ
せいじ
canだけでもいろんな使い方があるんだ💡早速みていこう!

可能:〜することができる

言わずと知れた「〜できる」ですね🎶

さるくん
さるくん
これなら知ってる!「Yes, you can!」だよね!

日本人にも馴染みのある「can」。

早速例文を見てみましょう。

  • I can run fast.(走れる)
  • Can you play the piano?(弾ける?)
  • Seiji can’t swim / at all.(泳げない)
さるくん
さるくん
これくらいなら中学校レベルだから、なんとなく理解できるよ!
せいじ
せいじ
さすがだね✨今までの疑問や否定と形はほとんど変わらないよね!特に「未来を表すwill」と置く位置が変わらないから、「will」を学んでいれば楽勝だね👍
【未来形って何?】willとbe going toと現在進行形この記事では「未来形」を学んでいきます。未来を表す形は様々あり、「will」「be going to」「現在進行形」があります。それぞれ若干意味が異なりますので、1つずつ学んでいきましょう。...
  • 疑問形であればcanを前に出す。
  • 否定形であればcanの後にnotを入れる。(can’tと省略するとよい)

可能性:〜のはずだ/はずがない

さるくん
さるくん
そういえば「can」には「〜の可能性がある」っていうのも聞いたことがあるよ!
せいじ
せいじ
そうだね✨早速例文を見ていこう!

〜のはずだ、〜しそう

  • The story can be true.(真実のはずだ)
  • It can be rainy / this afternoon.(雨が降りそう)
せいじ
せいじ
たまたま「be動詞」が来ているけど、個人的な肌感覚としては、be動詞がくることが多いかな🎶

動作動詞」が来てしまいますと、どうしても能力の「可能/不可能」を表す「〜できる/できない」の文に見えてしまうからです。

△ She can come / here.(彼女はくるかもしれない?)

やはり訳に手こずってしまいますよね💦

【動詞って何?】be動詞と一般動詞など動詞の種類を解説この記事では「動詞」について勉強していきます。be動詞から自動詞・他動詞、動作動詞・状態動詞まで、細かく勉強していきましょう。...

大抵は、

助動詞「can」の後に「be動詞」が来る

と思っていていいでしょう🎶

次で詳しく説明していきます。

〜のはずがない

さるくん
さるくん
んん?「〜のはずがない」なんて聞いたことないぞ?💦
せいじ
せいじ
これは中学レベルを超えてきているね🎶この機会に覚えておこう!
  • It can’t be true!(真実であるはずがない)
  • You can’t be tired.(疲れているはずがない)
さるくん
さるくん
わわわわ!また「be動詞」だ!
せいじ
せいじ
その通り!「〜である」はずがない、のように「〜である」が入っているからこそ、be動詞が基本なんだ💡
さるくん
さるくん
じゃ、じゃあ「〜に違いない」は、逆の「can」だね!あ、あれ?「can」は「〜のはずだ」か…
せいじ
せいじ
いいところに目をつけたね💡「can」はあくまで可能性のニュアンスが強いから、肯定であろうと否定であろうと、「はず」という言葉が入るんだ🎶

「〜に違いない」は「must」を使って表現することができます。

一緒に覚えておきましょう🙌

  • It must be true!(真実に違いない)
  • You must be tired.(疲れているに違いない)

詳しくは「must」に関する記事で書いておくよ🎶

【助動詞のmustの使い方】「〜しなければならない」以外の用法も!この記事では助動詞「must」について解説をしていきます。「〜しなければならない」で覚えている人は、それ以外の意味も覚えておきましょう!...

許可:〜してもよい

さるくん
さるくん
あー確かに聞いたことあるかも💡「You can sit down here.」とか?
せいじ
せいじ
そうだね!直訳すると「あなたは〜できる(=〜してもよい)」という意味になるから、意訳していると思えば簡単だね✨
  • You can go / home now.(帰っていいよ)
  • Can I use the bathroom?(トイレ使ってもいい?)
  • You can’t smoke / here.(ここではタバコ吸えないよ)

文の形としては「〜できる」と一緒だけど、ニュアンスとしては「許可」が入ってきます。(助動詞の「may」とかなり近い用法)

いざ訳そうと思えば、自然と「許可」を表す表現に近くなるはずです🎶

さるくん
さるくん
あ、ここでは「動作動詞」が多いね💡
せいじ
せいじ
そうだね!動作の許可を求めているわけだからね🎶よく気づきました👏

依頼:〜してくれませんか

さるくん
さるくん
これもわかるよ🎶「Can you〜?」っていう文でしょ?🎶
せいじ
せいじ
そうだね💡これも直訳である「〜できますか?」を意訳したものと考えれば覚えやすいよね🙌
  • Can you pass the salt, please?(塩とってくれない?)
  • Could you send me an e-mail?(メール送ってくれますか)

「Could you〜?」のほうが丁寧な表現となっています。

近いものとして、「Will you please〜?」という表現もあります。

Will you please open the window?(窓開けてもらえます?)

さるくん
さるくん
もし「Can you swim?」(=泳げますか?)と聞かれたらどう訳せばいいの?形が一緒じゃん!
せいじ
せいじ
そうなんだけど、ここは「文脈で判断する」で十分なんだ💡だって「泳いでくれますか?」って頼むシチュエーションって、考えてもなかなかないからね🏊
さるくん
さるくん
なるほど!確かに💡

応用編:〜だったはずがない

さるくん
さるくん
ん?「〜はずがない」って「can’t」だよね?その過去形ってことは「couldn’t」じゃないの??
せいじ
せいじ
実は違うんだ💡ここでは「can’t have+過去分詞」を使うんだよ🎶
さるくん
さるくん
な、なんだってー?!

今後も出てきますが、「助動詞+have+過去分詞」は、助動詞の過去を表す形として使うことができます✨

  • He can’t have been / there!(そこにいたはずがない)
  • Seiji couldn’t have swum / in the sea.(泳げたはずがない)
さるくん
さるくん
「can’t/couldn’t」には違いがあるの?
せいじ
せいじ
初心者は気にしなくていいけど、「couldn’t」を使うと「能力的にできるはずがない」という意味が強いんだ💡(僕は泳げないからね笑)
さるくん
さるくん
唐突だけど、肯定文のほうの「can/could have+過去分詞」ってあるの?
せいじ
せいじ
あまり「can have+過去分詞」は文法書であまり見かけないけど、「could have+過去分詞」は仮定法という分野で出てくるんだ💡
  1. can have+過去分詞:できただろう
  2. could have+過去分詞:できただろうに(やらなかった)

could have+過去分詞」は後悔の念が含まれていますね✨

【完了形をマスターしよう!】現在完了の「完了と結果」今回の記事では「現在完了形」の「完了と結果」について学んでいきます。形は「have/has+過去分詞形」とシンプルですが、線のイメージを持っていないとつまずきます。しっかりと意味をとらえていきましょう。...

ここら辺は基礎の範囲を超えてきますので、「can」の意味として、

  1. 可能:〜することができる
  2. 可能性:〜のはずだ/はずがない、〜しそう
  3. 許可:〜してくれませんか

を覚えておけば十分でしょう✨

まとめ

以下、助動詞「can」のまとめです。

助動詞「can」とは…
  1. 助動詞とは動詞の前に置く品詞。
  2. 可能:「〜できる」が基本。
  3. 「〜はず」「〜してくれませんか」などの派生もあり。
  4. 完了形と合わさって過去を表すことも◎

「can」1つとっても、覚えることがたくさんありますね🎶

ただ一番大きな部分である「〜できる/できない」が最重要ですので、そこを忘れないようにしておけば大丈夫です💡

使っていく中、文中の中で使用法を確認しながら覚えていきましょう🙌

せいじ
せいじ
それではまた!